カスタねっと@旭川 子どもと楽しめるイベントや子連れで行ける場所、旭川のいろいろな子育てに関する情報を発信するよ!

カスタねっと@旭川は、旭川市および近郊に住む子育て中のママやパパを応援します!

近くのスポット表示
あそぶ かう たべる くらし つどう まなぶ 医療 イベント
あそぶ かう たべる くらし つどう まなぶ 医療 イベント
カスタねっと@旭川 > マンスリーイベント > ハロウィーン 10月31日

ハロウィーン 10月31日

ハロウィーン
欧米等ではハロウィーンは毎年10月31日に行われ、子供たちはそれぞれヒーローやお化けに仮装して近所の家々を歩いてまわります。そして、ドアをたたき、「Trick or Treat?」(お菓子をくれないとイタズラしちゃうぞ)と言います。近所の家では子供たちのためにお菓子を用意して今年はどんなお化けがやってくるのかと楽しみにしながら待っています。(北海道の七夕みたいですね。)


ハロウィーンもともとハロウィーンは、紀元前5世紀頃の古代ケルト民族の歴、11月1日が新年であったため、10月31日が大晦日となり、この一年の終わりの日に、死者の魂がこの世に戻ってくると考えられているため、秋の収穫を祝うと共に、悪霊を追い出すお祭りを行ったのがきっかけといわれています。
仮装するのは、死者がこの世に戻ってくる日なので、これらの魔物が人間に取りついてあの世に連れて行こうとするため、お化けの格好をして魔物の仲間と思わせて、連れて行かせないようにした。等という説もあります。

ジャック・オ・ランタンかぼちゃおばけの「ジャック・オ・ランタン」の風習は、アイルランドの伝承が始まりのようです。乱暴者のジャックさんはハロウィーンの日に悪魔と取引をして、魂を取られないようにしました。しかし、死んだ後、地獄の門にたどり着いたのですが、悪魔との取引のため地獄に落ちることもできず、生きている時に乱暴者だったので、天国に行く事もできず、明かりをともしたカブを持たされて暗い道を歩き続けることになったという話から、「ジャック・オ・ランタン」と呼ばれるようになったそうです。
今では、それがハロウィーンのシンボルになりました。

アイルランドではカブに明かりを入れていたそうですが、アメリカに渡ってからカボチャになったそうです。きっとカボチャが沢山とれたのでしょうね。
カボチャの収穫の時期、子どもと一緒にカボチャ料理を楽しみ、ランタンを作ってみるのもいいかもしれませんね。
おやつ入れを作ってみようカボチャをモチーフにハロウィン用のおやつ入れを作ってみよう!
材料を用意! できあがり  おやつ入れ
<準備するもの>
牛乳パック 1本
オレンジ色のおりがみ、黒色のおりがみ
のり、ガムテープ
<作り方>
1、牛乳パックをお菓子が入る大きさに底を下にして切る。残った牛乳パックを1cm幅に切る。
2、入れ物になった牛乳パックの周りにオレンジ色のおりがみをのりではる。
3、黒色のおりがみに目や口を書き、はさみで切ってはる。手持ちは1辺を切り落とし、残りの3辺を黒色おりがみではる。
4、手持ちとかごになっている部分をガムテープでとめてできあがり。

かぼちゃサラダ

<材料>
かぼちゃ  小1個
クリームチーズ 100g
マヨネーズ  大3
ヨーグルト   大2

<作り方>
1、かぼちゃを半分に切る。半分にしたかぼちゃを1cm角に切る。
  クリームチーズも1cm角に切っておく。
2、残りの半分は、ラップに包み、レンジで柔らかくする。
3、2のかぼちゃを熱いうちにボールに移し、マッシャー等でつぶす。
4、1の1cm角のかぼちゃもレンジに入れて柔らかくする。
5、2のボールに柔らかくなった1cm角のかぼちゃとクリームチーズを入れあえる。
6、5の中にマヨネーズ、ヨーグルトをあわせたものを和える。

冷やして食べるともっと美味しいです。