昭和42年に開園された動物園です。
1997年より、動物の行動等を見せる「行動展示」を取り入れ、話題を呼んでいます。
ホッキョクグマの豪快なダイブが目の前で見れる「ほっきょくぐま館」、円柱水槽からアザラシの泳ぐ姿が見れる「あざらし館」、ペンギンが空を飛んでいるように泳ぐ姿を見れる「ぺんぎん館」をはじめ、「チンパンジーの森」や「もうじゅう館」、「オオカミの森」など他にもさまざまな施設があります。
平成25年11月21日(木)には、「きりん舎・かば館」が新しくオープン!
これまで見ることができなかった新たなアングルからの展示などにより、それぞれの動物達が持つ能力をよりいっそう間近で見ることができます。
園内では飼育係の方の説明を聞きながら動物たちの食事が見られる「もぐもぐタイム」もあり、一日中楽しめます。
旭山動物園くらぶではパンなど
西門エリア~旭山ファームZOOでおにぎり、トマトカレーなど
動物園中央食堂(あざらし館横)ではコロッケやパンケーキ、いも豚丼など
東門エリア~GARDEN TERRACE LIONで『ライオンプレート』 、ハンバーグなど
園外の東門駐車場にある旭山雪の村ではジンギスカンや豚丼など
中央無料休憩所内にはリニューアルされた授乳室も!おむつ交換台も設置してあります。
こんな使い方はいかが?
動物園内の芝生スペースは多くあって、広いです。夏にはお弁当とビニールシートを持って動物園めぐりに行くのも楽しいかも知れませんね。
駐車場について
旭山動物園の正面入り口前と、東門入り口前は無料駐車場となっています。
有料駐車場は誘導が多いので、無料駐車場を利用したい場合は旭山動物園HPの駐車場案内図を確認してから行きましょう!
ただし早めに行かないとすぐ満車になるので注意!
営業時間:
【夏季開園】2019年4月27日(土曜日)~2019年10月15日(火曜日)
午前9時30分~午後5時15分(最終入園/午後4時00分)
2019年10月16日(水曜日)~2019年11月3日(日曜日・祝日)
午前9時30分~午後4時30分(最終入園/午後4時00分)
休園日:2019年4月8日~26日、11月4日~11月10日、12月30日~2020年1月1日
入園料:大人(高校生以上) 820円 小人(中学生以下) 無 料
旭川市民特別料金 大人(高校生以上) 590円
※旭川市民の大人の方は来園の際,市民であることを証する書類(免許証など)が必要
旭川在住の70歳以上・障害者及び介助者・生活保護受給者 全額免除
住所:旭川市東旭川町倉沼
電話:(0166)36-1104
URL:http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/
住所
電話
0166-36-1104
営業時間
季節により異なる
定休日
2019年4月8日~26日、11月4日~11月10日、12月30日~2020年1月1日
駐車場
あり(無料・有料あり)
URL
その他
Copyright © 2007 - 2021 カスタねっと@旭川 All Rights Reserved.