病児保育事業って? 『子どもが急に熱を出して園に預かりをお願い出来ない』『元気になってきたけど、園から登園を控えるように言われている』など、病気や病後児のお子さまを看護師や保育士などの専門スタッフが、お子さまの健康状態 […]
休日保育 日曜日や祝日に保護者が仕事などのため、お子さんの保育ができない場合に保育所で預かる保育サービスです。 希望される場合には直接、実施施設に問い合わせください。 ※認可保育所・認定こども園・小規模保育事業等を利用し […]
児童センターは、明るく健やかな児童の育成と体力の増進を目的とした施設で、自由に来館して遊ぶことができます。また、子育て中の保護者の交流の場でもあります。 市内には6つの児童センターがあり、遊びの場の提供だけでなく、様々な […]
放課後家に帰っても、保護者が仕事などで家庭にいない子どもを受け入れ、遊びなどを通じて生活習慣を養う場です。 旭川市には82か所の放課後児童クラブを開設しています。 ※小学校では申込受付を行っていません ※夏休みや冬休みの […]
~子育て支援ナビゲーターとは?~ 就学前のお子さんがいる保護者のご希望・ご家庭の状況等に合わせて、お子さんの預け先施設や保育サービスの紹介をする専門相談員です。 【電話相談】9:15~17:15 月曜日~ […]
保護者がさまざまな理由により、一時的にお子さんの養育が困難になった場合に、児童福祉施設においてお子さんをお預かりします。 ※事前登録が必要です ショートステイ事業 保護者の疾病、疲労その他様々な事由によりお […]
児童福祉法に基づく保育所としての認可を受けていませんが、独自性を持った集団保育を行っている個人等が設置運営している保育所です。 ※各保育所名をクリックすると詳細がみれます ・なかよし保育園 ・らんけい保育園 ・さくらんぼ […]
自然を楽しみたいのならここ♪ 場内の遊水池ではニジマス釣りもでき、昆虫採取も楽しめます。 また、手持ち花火であれば花火の利用も◎(ただし芝以外の場所で) 子どもたちにも大人気です。親切と清潔をモットーとし、管理棟の設備も […]