今回は公民館、科学館サイパルで行われる、まだまだ申し込みが間に合うものを載せています。
科学館サイパルでは他にもイベントを行っているのでサイトでチェックしてみてくださいね。
お子さんと楽しい冬休みをお過ごしください♪
公民館
発泡スチロールで飛行機作り
日時:令和4年12月27日(火) 9:30~11:30まで
場所:西神楽公民館(0166-75-3571)
対象:小学2,3年生
定員:10名
持ち物:使い慣れたはさみ,作品を持ち帰る袋
料金:無料
申込:12/1~12/16までに西神楽公民館へお申し込みして下さい 申込終了
紙粘土で和菓子・マスコット作り
日時:令和4年12月28日(水) 9:30~11:30まで
場所:西神楽公民館(0166-75-3571)
対象:小学4~6年生
持ち物:エプロン,ウェットティッシュ,作品を持ち帰る袋
料金:無料
申込:12/1~12/16までに西神楽公民館へお申し込みして下さい 申込終了
科学館サイパル
理科実験をほとんど体験したことのない年中~小学校低学年の子どもを主な対象にし、実験の不思議、楽しさをお伝えします。
ビー玉の万華鏡 ~ビー玉と鏡でなんでも映す万華鏡をつくります~
日時:令和4年12月24日(土) 10:00~11:00,14:00~15:00
対象:小学1~6年生(小3以下は保護者同伴)
定員:各回10組(抽選)
実習費:1組300円
申込:令和4年12月7日から12月13日の間にwebで受付(抽選) 申込終了
ぐるぐる回転皿を作ろう ~てこの原理や慣性をもちいたおもちゃをつくります~
日時:令和5年1月7日(土) 10:00~11:30,14:00~15:30
対象:小学1~3年生とその保護者
定員:各回10組(抽選)
実習費 :1組300円
申込:令和4年12月17日から12月23日の間にwebで受付(抽選)
ザ・ダイナソー ~恐竜消しゴムと恐竜ガオガオコップをつくります~
日時:令和5年1月9日(月・祝) 10:00~11:00,14:00~15:00
対象:年中~小学3年生とその保護者
定員:各回10組(抽選)
実習費 :1組200円
申込:令和4年12月17日から12月23日の間にwebで受付(抽選)
親子で楽しむ木の工作、木工用の工具、道具の使い方の基本を学ぶ小学校1、2年生向けの木工作入門教室です。
収納木箱を作ろう
日時:令和4年12月25日(日) 10:00~11:30,14:00~15:30
対象:小学1・2年生と保護者
定員:各8組(抽選)
実習費:1組1,000円
申込期間:11月1日から12月9日までにWEBにて 申込終了
親子で木工作を体験し、ものづくりの基本や道具の使い方について学ぶ小学校3・4年生向けの工作体験教室です。
メモボードラックを作ろう ~引き出し付き小物入れがついた、コルク製メモボードをつくります~
日時:令和5年1月8日(日) 9:30~12:00,13:30~16:00
対象:小学3・4年生と保護者
定員:各8組(抽選)
実習費:1組2,000円
申込期間:令和4年11月1日から12月16日までにWEBにて 申込終了
木の工作をとおして、道具の正しい使い方や素材の特性などを学ぶ、小学5年生から中学生向けの木工作中級の教室です。
ゴム銃セットの製作 ~4連発輪ゴム銃と的・収納ケースのセットを作ります~
日時:令和5年1月7日(土) 9:30~12:00,13:30~16:00
対象:小学5年生から中学生まで
定員:各8人(定員を超えた場合は抽選)
実習費:2,500円
申込:11月1日から12月16日までにWEBにて 申込終了