夏休み期間中に市内で開催されるイベントをご紹介いたします。
夏休みの思い出づくり、作品づくりなんていかがでしょうか。
※申込が7月19日以降の内容を載せています
※イベント名をクリックすると詳細がごらんいただけます
内容:アイヌ文様しおり作り、アイヌ文様プラ板ストラップ作り、常設展示解説、
アイヌ文様うちわ作り、ミニ土器焼き等々
場所:旭川市博物館(神楽3条7丁目)
親子夏休み工作教室 ※定員20組40人
内容:日用品を使ったピンホールカメラ作り
日時:令和4年7月30日(土)午後1時から午後3時まで
場所:東光公民館(東光10条3丁目)
対象:小学生と保護者
料金:1組500円
申込:7月20日(水)から同館へお申し込みください(35-1708)
はらぺこクッキング ※各8人
内容:教育大生が教える料理作り
日時:令和4年7月30日(土)午前10時から正午まで
または午後2時から午後4時まで
場所:北星公民館(北門町8丁目)
対象:小学3~6年生
料金:300円
その他:エプロン、三角巾、タオル、飲み物持参
申込:7月25日(月)までに北海道教育大学旭川校 川邊(電話・FAX59-1269)へお申し込みください。
夏休み木育教室 ※定員20人
内容:箸、表札作り
日時:令和4年7月31日(日)午前10時時から正午まで
場所:愛宕公民館(豊岡7条9丁目)
対象:小学生
料金:無料
申込:7月20日(水)から同館へお申し込みください(32-3422)
モビールづくり ※定員10名
日時:令和4年8月4日(木)午前10時から正午まで
場所:西神楽市民交流センター(西神楽南2条3丁目)
対象:小学校2年生~4年生
料金:無料
申込:7月20日(水)~7月29日(金)に西神楽公民館へお申し込みください(75-3112)
親子夏休み工作教室 ※定員20名
日時:令和4年8月6日(土)午前10時から正午まで
場所:愛宕公民館(豊岡7条9丁目)
内容:スライム作りなど
対象:小学生と保護者
料金:200円
講師:サイエンスボランティア旭川
申込:7月20日(水)から同館へお申し込みください(32-3422)
夏休みぞうけい教室 ※各10名
内容:教育大生と一緒に七夕の飾り作りを楽しもう
日時:令和4年8月7日(日) ・午前10時から正午まで
・午後1時から午後3時まで
場所:北星公民館(北門町8丁目)
対象:小学生
講師:北海道教育大学の学生
料金:100円
申込:7月20日(水)から同館へお申し込みください(52-5545)
工作教室 ※定員15名
内容:押し葉を使った小物入れ、経木(木の皮)のこま作り
日時:令和4年8月7日(日)午前10時から午前11時30分まで
場所:春光台公民館(春光台3条3丁目)
対象:年長園児から小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
料金:1人400円
申込:7月20日(水)から同館へお申し込みください(53-5620)
夏休み子ども科学教室 ※定員20名
内容:オリジナルの入浴剤作り、南極で体験した話
日時:令和4年8月8日(月)午前10時から正午まで
場所:東鷹栖公民館(旭川市東鷹栖4条3丁目)
対象:小学生から中学生(小学3年生以下は保護者同伴)
講師:旭川工業高等専門学校教授 古崎 睦さん
料金:250円
申込:7月20日(水)から同館へお申し込みください(57-2622)
子育てひろば・れっつクック ※定員12組
内容:手作りパンでバインミー
日時:令和4年8月8日(月)午前10時から正午まで
場所:春光台公民館(春光台3条3丁目)
対象:乳幼児と保護者
料金:1組500円
申込:7月25日(月)から同館へお申し込みください(53-5620)